あわら事業所からは、農業塾・観光ブドウ園あわらベルジェ・農福連携のお知らせを掲載していきます。
現在、梨畑では伸びた枝を固定する誘引作業が大詰めを迎えています。誘引することによって枝を収穫しやすい状態に整えることが目的です。また、同時に伸びすぎた余分な枝も切り落としています。
美味しい梨が実ることも大事ですが、切った枝を放ったらかしにせず畑を綺麗に保つことも大事なことです。メンバーさんの中には、誘引作業をするメンバーさんもいれば、切り落とした枝を拾って集めて畑を綺麗にしてくれるメンバーさんもいます。こんな風に皆が役割分担しながら協力して作業していくことで、毎年ピアファームの梨が出来上がっています。
梨が実るのも畑が綺麗な状態を保てるのも、メンバーさん一人ひとりがそれぞれのできる仕事を精一杯頑張ってくれているおかげです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
誘引作業で切り落とされた枝たち
切り落とされた枝を拾い集めています
枝を一輪車で運び出します
枝が運ばれて木の周りがきれいになりました